![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動物界(Animalia) >> 脊索動物門(Chordata) >> 哺乳綱(Mammalia) >> 齧歯目(ネズミ目)(Rodentia)
>> リス科(Sciuridae) >> リス属(Sciurus)
2013.10.28. ドイツ/バイエルン州/ミュンヘン/ヘラブルン動物園
分布:日本(北海道)、ヨーロッパ、モンゴル、中国、韓国
キタリスはユーラシア大陸からヨーロッパに広く生息するリスの仲間。
北海道に生息するエゾリス(Sciurus vulgaris orientis)は本種の1亜種になる。
エゾリスを守るため、キタリスの他亜種は全て外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)による特定外来生物に指定されており、無許可の生きたままの飼養・保管・運搬・輸入が一切禁止されている。
2012年に初めてドイツのミュンヘンに行ったとき、公園でキタリスの姿を1匹だけみかけたことがある。
このときは撮影することができなかったが、翌年2013年にヘラブルン動物園へ行ったときには野生のキタリスを5匹くらいみかけた。
日本では野生のリスに出会えることなどまずないが、ミュンヘンではわりと身近な動物なのかもしれない。
耳の毛が逆立っているのが特徴的。
2013.10.28. ドイツ/バイエルン州/ミュンヘン/ヘラブルン動物園 |
■松ぼっくりを食べるキタリス松ぼっくりを食べるキタリス。 |
2013.10.28. ドイツ/バイエルン州/ミュンヘン/ヘラブルン動物園 |
■餌を探しているキタリス落ち葉の下にドングリがないかと、餌を探しているキタリス。 |
361 Hellabrunn Zoo ~ミュンヘンの動物園~ |
<<前の種 |